間取りを考えるパート9(再開)
【第19話】でリビングダイニングに本棚、とかキッチン位置関係とか、純の仕事部屋の前を通って、物置部屋に行くだとか、純の仕事部屋の向こう側に廊下がある、とか、間取りを考える上での新情報が多くなって、やったー! と思いながら、以前に考えた間取りのほとんどを書き換えることになった。
1階は階段の位置が変わるので、よりいっそう広くなり。
2階はどこにどの部屋が、というのをかなり考え直さねばならぬ。
仕事部屋を家の中心に置いたらどうだ? と思ったのだけど、仕事部屋には窓があるから、窓が外に面しているなら部屋を置ける場所は少なくて、そのドアを越えたところにある廊下を曲がったら、その先はどこに向かうのか……壁だな……。物置部屋は和室とつながるから2部屋セットで配置になるんだけど……どこだ……。
と悩んでいる。
そもそも、物置部屋が、あの矢晴が荒らした部屋とは違う部屋の可能性もあるんだから、とりあえずは仕事部屋の周りの廊下について、考えたい。
仕事部屋の窓の向こうは、外だよねえ……。
コメント